Case - 商品化事例

顕微鏡用自動撮像装置およびアプリケーション

商品化事例 2025.09.11
分野 機械・加工
発明者・教授名 大学院工学研究科 機械工学専攻 准教授 西田 勇
実施先企業名 BESTOWS株式会社(ベストウズ株式会社) ※神戸大学認定ベンチャー

商品概要

神戸大学大学院工学研究科の西田勇准教授の研究グループは、神戸大学医学研究科から顕微鏡の自動撮影に関する相談があったことをきっかけに、血液標本を高倍率で自動撮像し、取得したデジタル画像から血球を分類・自動診断するシステム「MiStage(エムアイ・ステージ)」を開発しました。西田准教授が機械加工用のアプリケーションの実用化に向けて設立したBESTOWS株式会社(神戸大学認定ベンチャー)にて販売を開始してます。
今後、若手医師・検査技師の骨髄像診断の教育ツールとして活用し、専門人材不足の解消、また、遠隔地や専門医の少ない地域でも、医療アクセスの不平等の解消等に貢献が期待されます。

MiStage(光学顕微鏡用自動撮像装置)
会社概要 | BESTOWS株式会社

担当アソシエイト

豊田 一生
松村 優香

その他の商品化事例

まだ記事はありません。

Contact お問い合わせ

サイトには掲載していない発明も多数ございます。
御社の製品・技術開発に適した発明をご紹介いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

078-803-6649
受付時間: 8:30~17:30